会長挨拶

第111回日本消化器内視鏡学会 関東支部例会の開催にあたって

第111回日本消化器内視鏡学会 関東支部例会
会長 今枝 博之

(埼玉医科大学 消化管内科)
会長 今枝 博之

明日からの日常診療に役立つ内視鏡診断・治療を目指して

 このたびは新型コロナウイルス感染拡大に際しましては、お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を捧げますとともに、罹患されました方、すべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、日々最前線で対応されている医療関係者の方々に敬意を表します。

 第111回日本消化器内視鏡学会関東支部例会を令和2年12月19日(土)~20日(日)の2日間、シェーンバッハ・サボーにおいて開催させていただきます。この学術集会は、10年前に埼玉医科大学総合医療センターの屋嘉比康治先生も主催された学会であり、本例会を開催させていただくことを大変光栄に存じております。また、本例会を担当する機会を与えて下さった前日本消化器内視鏡学会関東支部長、河合隆先生、現支部長の斎藤豊先生をはじめ、幹事・評議員の諸先生方、並びに関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。

 本例会は若手医師の登竜門として多くの若手の先生が演題を発表しやすい場として成り立っております。私自身も若い頃に症例報告のみならず、症例を集めて一般演題や主題にも発表させていただくことでとても励みになり、勉強になりました。さらには、関東支部例会の機関紙に投稿し、紙上掲載されることも励みになりました。また、本例会は若手医師のみならず日常診療に携わっております先生方やベテランの先生方においても明日からの診療にすぐにでも役立つような内容となることを期待しており、本例会のテーマを「明日からの日常診療に役立つ内視鏡診断・治療を目指して」としました。

 昨今、特定臨床研究法が厳しく、演題応募もハードルが上がっておりますが、本支部例会は総会とは異なって、日常診療に即したご発表を数多くご応募していただくことにより、ちょっとしたことでも会員の皆様にお役に立つようなご発表を期待しております。拡大のみならず非拡大による病変の拾い上げの重要性にもフォーカスをあてた主題や治療の工夫のみならずリスクマネージメントの重要性にもフォーカスをあてた主題を設けました。

 特別講演では東京医科大学消化器内視鏡学、内視鏡センター長・教授の河合 隆先生にお願いをいたしました。河合教授は経鼻内視鏡、ピロリ菌感染、検診などについてもご講演をいただけると思います。また、エキスパートセミナー、ランチョンセミナーを企画しております。

 症例検討ではスマホによるアンサーパッドを用います。ハンズオンもESD、大腸挿入、EUS+FNAを企画しております。

 若手医師からベテランの先生方の日常診療にもお役に立つ企画を準備いたしましたので、是非とも多くの会員の先生方の演題のご応募、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。