キャリアサポート委員会企画
日本消化器内視鏡学会関東支部キャリサポート委員会では、活発に活動されている先生方だけでなく、若い先生方や育児などでキャリアを中断されている先生方のキャリア形成の一助となるべく活動を行っております。
そこで今回、第120回日本消化器内視鏡学会関東支部例会におきまして、会員の先生方にとって参加しやすく、役に立つような情報を得られるような協賛企画や取り組みを行うことになりました。
1.キャリアサポート委員会企画(セミナー形式)
2.子供向けサイエンスセミナー
1.キャリアサポート委員会企画(セミナー)
初学者の先生方や、キャリア中断中の先生方の復帰に向けた再教育のための内視鏡に関する講演を上部消化管については角嶋直美先生(東京大学医学部附属病院)、下部消化管については港洋平先生(NTT東日本関東病院)にお願いしております。また、関東支部例会キャリアサポート委員会委員長の田邊万葉先生に座長の労をお取りいただき、キャリアサポート委員会の取り組みや、先日会員の先生方にご協力いただきましたアンケート結果についてもご報告いただきます。知らないと診断できない病変や、今まで見逃していた疾患もあるかもしれません。是非、この機会に最近の内視鏡診療について知識をupdateしてみてはいかがでしょうか。
【企画内容】
「内視鏡初学者や、キャリアが中断している先生が内視鏡をする際に知っておきたい技術や知識と中心に最近の動向について」疾患例(仮)
上部:ピロリ菌未感染胃がん 好酸球性食道炎 SNADETなど
下部:鋸歯状病変 Serrated Polyposis Syndromeなど
日時:2025年6月14日(土) 14:10~15:00(予定)
場所:第3会場(シェーンバッハ・サボー 3F 立山)
参加方法:事前登録制ではございません。学会当日に直接会場へお越しください。
※第120回日本消化器内視鏡学会関東支部例会への参加登録が必須です。
2.子供向けサイエンスセミナー
保護者の方を託児所で待っているだけではもったいないとの声を受けまして、消化器病学会関東支部例会で行っておりますサイエンスセミナーを第120回例会でも1日目(6月14日)に企画しております。
※詳細は随時更新いたします。